自分が昔フリーターをやってた時代にお世話になってたバイト先が宅配ピザ店でした。
店長代理クラスにまで昇りつめましたよ(笑)
当時働いていたバイト連中の中でもベテランの域です(笑)
ま、その仕事内容や俺の働きぶりというのはさておきですが、そういうのもあってピザは好物の一つです。
とは言え、あんな高カロリーなものを頻繁に食べるでもなく、しかも宅配注文するにも何分高価なものですから、やっぱり頻繁に食べるものではありませんよね
(;´∀`)
どうでしょうね、ピザの宅配を注文するのは多分2~3ヶ月に一度あるかないかくらいの頻度だと思います。
お友達と家で遊んだり、何かしらのパーティー的なことをしたりした時には注文したりしたこともありますけど。
美味しいですよねぇ、ピザ
( ̄▽+ ̄*)
移住前の今現在俺が住んでるマンションは何かと便利な立地でして、生活をする面では何も困らないであろうお店や施設が周りにゴロゴロあります(笑)
ここでは宅配ピザの話。
宅配範囲になってるのは、俺が宅配ピザ店で一番推しているピザハットはもちろん、ドミノピザにピザーラと、それら有名店からはカバーされてます。
(ハット以外にはあまり注文しませんが 笑)
いつも通りの(?)この時期のクリスマス商戦なのでしょうが、郵便受けポストに入ってました宅配ピザのチラシ。
何気にそれを眺めつつ、この時期には過去に自分が働いていた時のクリスマス~年末年始の宅配ピザ店の激務を思い出すのですが、ふと気づいたこと。
「来年の俺の引っ越し先、あんな若干田舎な場所に宅配ピザってあるんだろうか?」
・・・と。
ネットで検索。
予想通りと言うか何と言うか、まず、俺イチオシのピザハットは皆無でした(苦笑)
ドミノピザはどうやら同じ地域にお店はあったようですが今では閉店したようで、ピザーラは引っ越し先新居の“最寄り駅”近くに店舗はあるのですが、詳しく調べてみれば新居の隣の地域までしか配達範囲になってなかったです(汗)
(・・・“最寄り駅”と言っても、徒歩60分クラスですのでかなり遠いんですよ 笑)
寿司やカレー、丼ぶりだったりの宅配店は範囲内となってるようでしたが、大手宅配ピザ店は残念なことに引っ越ししたら自宅には注文できない模様・・・。
なんだか悔しいので本気になって探してみたら、一軒だけ配達範囲になってるピザ店がありました!
聞いたことのない店名だったのですが・・・、
ほほ~、なるほど・・・。
“京都生まれの宅配ピザ”とな・・・?
そう聞くと、京都好きが高じて移住することにした俺としては気になるお店ですね!
( ´艸`)
・・・ま、多分生まれがどこであろうがピザはピザなんでしょうけど(笑)
よっぽどピザが食べたいというわけではないですが、一応食べたくなった時には食べれるということがわかったのでホッとしましたよ(笑)
とは言え、宅配にこだわらなければ引っ越し先のわりとすぐ近くにこんなお店があったりするのですけどね
↓
京都市は西京区(の端っこ 笑)を新居に選んでますので、このお店近いんですよ♪
Google MAPで場所も確認済み!(笑)
もちろんこのお店も気になってるので、引っ越したら一度は行ってみようと思ってます
(o^-')b
引っ越したらもう食べれないと考えて、引っ越し前の今の内、近々ハットに注文して食べてようかしら?(笑)